ペイン外来

ペインクリニック
とは?

痛み(ペイン)には

心筋梗塞による胸の痛みや・
くも膜下出血による頭痛
といった「救急処置」が必要な
命に関わる痛みと、

慢性的な首や腰の痛み・ギックリ腰
椎間板ヘルニアによる激痛・帯状疱疹などといった、

命には直接関わらないけども、「生活の質」を大きく落とす痛みがあります。

ペインクリニック診療は主に
後者を対象としています。

今月のペイン外来
専門医師
スケジュール

ネット予約がうまくできない場合や
予約枠がいっぱいの場合には
お電話でご相談ください。

お問い合わせ:052-746-0039

Webで予約

こんなお悩みありませんか?

  • 膝が痛くて抑えている人

    腰や首・肩・膝が
    長年痛いが諦めている

  • 手術を勧められているが
    それ以外の選択肢も考えたい

    お薬(痛み止め)の副作用が強く
    他の治療法も探したい等

  • ヘルニアで腰が痛い人

    帯状疱疹や椎間板ヘルニア
    にかかって、
    強い痛みに困っている

  • 親身になって会話している医者

    多くの診療所にかかったが
    痛みについては
    親身に相談に乗ってもらえない

    原因不明の痛み等

  • 神経痛と言われているが
    これといった 治療を受けていない

  • 手術始める医者

    外傷後や手術後に
    ずっと痛いままで 困っている

※ペインクリニック診療に該当する症状か
どうかご不明の際は
お電話でお問い合わせください。

専門医への確認のためお時間をいただくこともございます。ご容赦ください。

痛みの部位

  • 頭・顔

  • 胸・背中・お腹

  • 首・肩

  • 上肢・下肢

  • 帯状疱疹

  • 神経痛

  • その他

    血行不良による
    虚血や
    骨粗鬆症の
    圧迫骨折
    による痛み等

治療方法

  • 薬物治療 

    痛みには、

    神経に由来する痛み・炎症に由来する痛み・またはそれ以外と 種類は一定ではありません。

    痛みの種類に合っていない内服薬は全く効果がない場合もあります。

    また、患者様に合わせて内服薬の種類を調整することで
    生活の負担を減らすことができます。

    当院では患者様の社会的背景も含めた
    「適切な薬物治療」を提供していきたいと考えます。

  • 神経ブロック療法 

    ※全て保険適用


    薬物療法に神経ブロックを併用し多方面から鎮痛アプローチを行うことで、痛み治療の質を上げて、

    より効果的な治療が行える場合があります。

    結果的に内服薬など薬物療法で使用するお薬の量が減らせることもあり、
    副作用の軽減にもつながります。

  • 神経ブロックを用いた治療


    ※全て保険適用

    ・局所麻酔
    (他、ステロイド・ヒアルロン酸)

    最も一般的で基本的なタイプの神経ブロックです。

    神経や筋肉に上記薬物を注入し、炎症を抑えることで痛みを軽減します。

    ある程度の期間の通院が必要になることがあります。

    ・パルス高周波療法

    神経の炎症が強く、通常の神経ブロックの効果が薄い場合や、 神経ブロックしてもすぐに痛みが元に戻ってしまう場合に、

    パルス高周波療法では局所麻酔の代わりに電磁波を神経にあてることで、
    比較的長期間の鎮痛効果が得られる
    場合があります。

    効果期間は非常に個人差が大きく、
    数日~数か月の効果が期待できます。

    副作用も非常に少なく、通院のご負担も減らせる場合がございます。

    ・高周波熱凝固療法

    通常の神経ブロック・パルス高周波療法で奏効しない場合に高い温度で痛みの原因となっている神経を破壊し、
    痛みを感じないようにする治療です。

    個人差がありますが半年~二年程度の非常に長期の鎮痛効果が期待できます。

    デメリットとしては
    神経自体熱で破壊してしまうので治療を行った神経領域は、

    痛みだけでなく感覚自体もなくなってしまうことや(しびれや違和感として残る場合がございます)

    運動神経を含む神経には実施できない点(運動麻痺・筋力低下を引き起こすため)

    などが挙げられます。

  • 神経ブロックができない可能性がある方 

    • ・当日の体調(全身状態)が悪い。

    • ・血液をサラサラにするお薬を飲んでいる。

    • ・血圧や血糖が正常から大幅に逸脱している。

    • ・神経ブロックで針を刺すところに感染がある。

    • ・体内に人工物が入っている。

    • ・骨格の変形が著しく穿刺のリスクが高い。

    • ・処置の際に安静を保つのが難しい

    • ・15歳未満の方(当院では要相談)

ペインクリニックを受診される患者様へ

ペインクリニック診察自体は終日行っておりますが、

ペインクリニック専門医師による診療及び
神経ブロック処置は隔週土曜日となります。

学会や出張等で診察日が前後することもございますので、

HPにて適宜に土曜の専門医によるペインクリニック診察実施日を掲載致します。

お急ぎの際や、ご不明の際はあらかじめお電話で診療日の確認とご予約をしていただけると幸いです。

予約がなくても診察は可能ですが、
ご予約の方が優先となりますのでお時間いただくことがございます。

御紹介状や他院様のレントゲンやCT・MRI等のデータがある方はご来院の際にお持ちください。